帰化の要件 3 素行要件

query_builder 2021/11/27
ブログ
E804E560-B9BC-4D69-955A-762E04CD5F52

こんにちは!

東京都千代田区で拠点を置き,ビザ申請(VISA申請・在留資格認定証明書交付申請・在留資格変更許可申請・在留期間更新許可申請)ERFS申請を全国で承っております。行政書士ROYAL国際法務事務所の山角です。


最近寒さが厳しくなってきましたね。

寒くなってくると私はお腹が緩くなってしまうので腹巻でも買おうかと思っています。


本日は帰化申請7つの要件の一つである素行要件について解説させていただきます。


素行要件とはその人が「真面目な人かどうか」ということです。

これはきちんと税金・年金を払っていること、犯罪などの前科がないこと、交通違反がないことを主に指します。


税金でよくひっかかるポイントは住民税です。

会社員の方で住民税が給与から天引きされている場合には問題ないのですが、個人事業主の方などはご自身で住民税を納めなければならないため、時々住民税を払い忘れていたというケースが見られます。


もし、住民税を払っていなかったことが判明した場合には今からでも払ってしまえば納税証明書にも未納税額は出てきませんので納税してからの帰化申請手続きをおすすめ致します。

また、帰化申請の際には配偶者の方の納税証明書も必要になることをご注意ください。(配偶者が帰化しない場合でも税金に未納があれば帰化することは困難です。) 


年金について、以前は支払い事項は帰化の要件ではありませんでしたが、現在では年金を払っていることが帰化の要件となっております。

厚生年金も国民年金も支払っていない場合には、一旦直近一年分の国民年金を支払い、その領収書を提出することで年金の要件を満たすことができますので参考にしていただければと思います。


次に交通違反についてですが、こちらは運転免許を持っていない方は関係ありません。

基本的に違反歴は5年間でみられます。こちらは通行帯区分違反や一時不停止違反などの軽微な違反も審査の対象となり、およそ5年間のうち5回以内の違反であれば問題とならないケースが多いです。

また、飲酒運転などの重たい罰状の場合には相当期間が経過しないと帰化が認められませんのでご注意ください。


以上素行要件のチェックポイントとして、当所の帰化チェックリストに掲載しておりますので一つでも該当している場合にはご相談くださいませ。


次回は生計要件について解説させていただきます!



千代田区でビザ申請・帰化申請をするなら行政書士ROYAL国際事務所まで!

記事検索

NEW

  • 企業様向けセミナーを実施いたしました!

    query_builder 2023/12/05
  • 【更新はお早めに!】登録支援機関の更新について解説

    query_builder 2023/12/01
  • 結婚ビザ(日本人の配偶者等)の専門サイトを新設いたしました!

    query_builder 2023/06/23
  • 特定技能ビザ申請のエキスパート、港区赤坂の行政書士事務所が貴社の成功の鍵を握る!

    query_builder 2023/04/14
  • 【韓国籍の方】結婚ビザを取得しよう!(日本人の配偶者等)

    query_builder 2022/10/16

CATEGORY

ARCHIVE